冬場の補聴器のケアについて内容です
電池ドアは開けておくことが良いです。
電池式の補聴器を使用されている場合、補聴器を使用していないときは電池を取り出し、電池ドアは開いた状態にして、乾燥ケースの中に入れてください。
充電式補聴器の冬の注意点は?
充電式補聴器は、リチウムイオン電池を使用しているため、ストーブから発生される二酸化炭素による電池の消耗の影響は受けません。

ですが、10度以下になるなど寒い場所では、リチウムイオン電池のプラス極とマイナス極の電気の通り道の役目をしている電解液の働きが悪くなり、充電や放電がスムーズに行えなくなる場合があります。

寒いと動きが鈍くなるのは、人間の身体と同じですね。

充電式補聴器を使用されている方も外出する際は帽子やマフラーなどを使用して、耳と補聴器の両方を冷たい外気から保護し、夜、充電する場合は、玄関や窓際、洗面所で行うのではなく、暖かい部屋で行ってください。
ご来店お待ちしてお待ちしております。


 

冬の2月と春の2月

On 2024年2月22日, in 入間, by iruma

皆様お元気でしょうか?
リオネットセンター入間店の山口です。

2月の出来事としましては、関東では珍しい雪が積もりましたね。
交通機関に大きな影響を与えるほどの雪が降り、大都市や雪に不慣れな地域にとっては、大変な二日間になりました。

とはいえ、今年ももう春がやってきました。暦の上の話でもありますし、肌で感じる日差しの暖かさ、
夕方でも真っ暗だったのが、西の空はまだ明るい状態でした。
もう少し気温が高くなれば日向ぼっこも楽しめるようになり………
……………
…………
………
……
…ません!!!!!!!!

なぜかと言うとニュースでもよく見るアレの季節になってきました。
そう、スギ、ヒノキ、シラカンバなどの花粉です…。
皆様花粉症でしょうか!!!えぇ私は花粉症でございます。
この時期になると耳鼻科に行って花粉症の薬をもらってきます。薬がないと目のかゆみにくしゃみと鼻水で
満身創痍になってしまいます。
花粉症ではないそこの御方もお気を付けください…奴らはいつでも準備万端で狙ってきます。

ここまで暗い話をしてきましたが、2月には節分もあり、恵方巻やお豆を食べました。
毎年海鮮スペシャルと呼ばれる大きくて豪華な恵方巻を食べております。
海老にホタテ、サーモンにマグロと新鮮な海鮮たちにほっぺが落ちてしまいそうでした!
恵方巻を黙々と食べ進め、平穏無事を願って食べきりました。
皆様にも福が訪れますように(^^)/

次の楽しみは桜…の前に梅になりますね!
春へのテンションをどんどんあげていきましょう~!

今回も読んでいただきありがとうございました。


 

2月のお知らせ

On 2024年2月1日, in 新座, by niza

リオネットセンター新座店です。
新座店の2月休業日は下記の通りです。
4日(日)、7日(水)、11日(日)、12日(祝)、14日(水)、18日(日)、
21日(水)、23日(祝)、25日(日)、28日(水) となります。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


 

びっくりひな祭り 2024

On 2024年2月1日, in 鴻巣, by kounosu

鴻巣市恒例の「鴻巣びっくりひな祭り」が今年も開催予定です!

2月16日(金)~3月9日(土)まで

鴻巣店からも近い、メイン会場のエルミこうのすショッピングモールでは

今年も日本一高いピラミッドひな壇(31段高さ7m)展示予定です。

補聴器のメンテナンスやご相談の後に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?