リオネットセンター飯能店の年末年始の営業についてお知らせいたします。
年内 12月27日(火)午前まで
年始 1月5日(木)から
ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
リオネットセンター飯能店の年末年始の営業についてお知らせいたします。
年内 12月27日(火)午前まで
年始 1月5日(木)から
ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
冷える日が続きますね。リオネットセンター新座店です。
新座店の12月休業日は下記の通りです。
4日(日)、7日(水)、11日(日)、14日(水)、18日(日)、21日(水)
25日(日)、28日(水)、29日(木)、30(金)、31日(土) となります。
※年始1月1日(日)~1月4日(水) まで休業・定休日となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お世話になっております。リオネットセンター浦和店の岡田です。
朝晩と冷え込む季節になり、なかなか布団から抜け出せません。
朝布団から出たら温かい飲み物を体に入れてようやく目覚めた感じがします。
実は補聴器用の空気電池も冷えていると上手く力を発揮出来ないんです。
シールを剥がして入れる前に手の中で温めてあげると冬場の電池寿命も変わってきます。
小まめな換気と合わせて寒い季節を乗り切りましょう!
今年もあと1か月。
来年に向け、点検・お掃除での来店お待ちしております。
いつもリオネットセンター所沢店をお引き立ていただきまして、誠にありがとうございます。
寒い日が続いておりますが、お身体問題無くお過ごしでしょうか。
この時期になると【電池のもちが短い】との相談が多くなります。
空気電池は乾燥と二酸化炭素にとても弱いため、乾燥して寒いこの時期になると、電池の減りが普段より早くなります。
適度に室内を換気することと、電池が冷えている際は、手の中で少し温めてからご利用することで、電池のもちを維持することが可能です。
この方法を是非活用してみてください!!
いつもリオネットセンター狭山店をご利用いただきありがとうございます。
先日、人生初の鼻から胃カメラを終えた齋藤です。
朝晩の冷え込みが厳しくなり各地、紅葉が見頃を迎えていますね。
狭山市駅西口のローターリーもイチョウが見ごろを迎えています。
そんな中、我が家では多肉植物が紅葉し始めました。
見ごろは真冬、12月~2月です。
多肉植物をコツコツ集めて早3年。一度ハマるとなかなか抜け出せず、今ではベランダの半分近くを占領しています。画像の多肉植物はエケベリア属
名前がなんとも魅力的。
紅葉が進むとピンクの面積が広がります。
晩春~晩夏にかけては逆に緑の面積が広がります。
・・・これが多肉植物にはまった一番の原因です。
ムチムチしたりスラっとしたり。季節によって全然様子が違う!
書き始めると長くなりそうなので今回はこの辺で。
次回!紅葉した’桃太郎’。乞うご期待!!←?
暦の上ではもう冬ですが寒暖差で体調など崩されませんよう健康にはくれぐれもご留意くださいませ。
みなさまこんにちは☆
リオネットセンター入間店の小林です。
葉っぱも色付き、お散歩が楽しい季節になりましたね!
登山を始めて早5カ月、憧れの紅葉登山に行ってきました!
今回は奥多摩の鷹ノ巣山!
奥多摩の駅からバスで40分の所から登りはじめ、最後は奥多摩駅まで戻ってくるルートです。
紅葉のきれいさで山を選んでしまったことを激しく後悔・・・。
いつも往復4~6時間コースの登山なのですが、なんと過去最長の8時間!!!(万歩計35,235歩!)
4日目の今日、やっと筋肉痛が治まってきました・・・。
でも、がんばった分だけご褒美の景色が!
ヾ(*´∀`*)ノ
紅葉&富士山、最高でした!
これだから登山はやめられないっ♪
山に登らなくても、近くの公園や通りも、紅葉がきれいです!
みなさま、ぜひこの季節ならではの景色を楽しんでくださいね!
寒くなってきましたので、どうぞご自愛くださいませ☆