補聴器ブログ
鴻巣店では、誠に勝手ながら下記日程を臨時休業とさせていただきます。
■休業期間
5月2日(木曜日)~5月6日(月曜日)
(毎週木曜は定休日)
5月24日(金曜日)
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
耳あな型充電式補聴器リオネット2を
4月30日までに対象商品をご購入いただくと
充電ケース1台プレゼントになるお得なキャンペーンです☆
対象機種 HI-C7DA HI-C7DB、HI-C7DC、HI-C7DD
キャンペーン詳細は店舗にお問い合わせください。
※一部キャンペーン対象外になる場合があります。詳しくは店頭で。
リオネットセンター新座店です。
新座店の4月休業日は下記の通りです。
3日(水)、7日(日)、10日(水)、14日(日)、17日(水)、
21日(日)、24日(水)、28日(日)、29日(祝) となります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
皆様、こんにちは、リオネットセンター入間店の石下です。
最近は暖かくなり少しづつ春が近づいていますね
寒暖差があると体調崩しやすくなるので皆様、お気を付けください。
三月になっても雪が降ったりしている場所もあります。
しかし、私は毎年この季節になると花粉症に悩まされております。
お客様の中にも花粉症の方は多いと思います。
まだまだマスクは手放せないです。
この時期は耳鼻科も混んでいて薬をもらうのも一苦労ですね
なので私は今年、薬なしで乗り切ろうと思います。
もし、お客様の中でいい対策などがあればぜひ教えてください。
嫌なことばかりではありません、
桜が咲いている場所もチラホラ見えます。
引き続き体調管理にはお気を付けください。
補聴器でお困りごとがあれば当店にぜひお越しくださいませ。
リオネットセンター越谷店では3月末日まで耳の日セールを行っています。
・補聴器電池・・・セール販売価格550円(税込)
・補聴器特価販売
・点検・調整・クリーニグ無料
皆様のご来店の程お待ちしております。
桜の開花が待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??
リオネットセンター狭山店です。
花粉症の方には辛い季節到来ですね。
その中の症状の一つの鼻水。
かみ方次第では中耳炎になってしまい聞こえ方に影響が出る場合があります。
中耳炎なんて子供に多い病気でしょ?と思われがちですが大人でもなります!
現に大人な私もかかりました。
鼻が詰まった時に鼻をかんだらなりました。
耳が詰まったような水が入ったような感、聞こえ方がなんか変。そして耳の奥が痛い…。翌日になっても治らず。
仕事終わりに耳鼻科に行ったら先生からは『鼻を強くかみすぎたのかもね。中耳炎になっているよ』とのこと。お薬を処方され治療。無事治りました。
ただ鼻を『かむ』という行為も正しいやり方があるようです。
【正しいかみ方】
1・片方ずつの小鼻を押さえてかむ
左右両方一緒にかむと上手く圧がかからず鼻水を出し切れません。
2・鼻水を押し出すために、しっかり口から息を吸う
3・ゆっくり少しずつかむ
強くかむと、耳の奥の中耳と鼻に繋がっている耳管という管を通して中耳に圧がかかり、中耳炎を起こしてしまうこともあります。鼻をかんで耳が痛いと感じる場合は強くかんでいる可能性があります。
私は3ができておらず、一気に出し切りたくて渾身の力を込めてチーンとやったらなりました。皆様は正しい鼻のかみ方で中耳炎にならないように…。
万が一鼻をかんでいつもと違うと感じたら早めに耳鼻科を受診しましょう。
いつも春日部店をご利用いただき誠にありがとうございます。
リオネットセンター春日部店では3月31日まで耳の日セールを行っております。
耳の日セールの内容は以下の通りです。
① 電池が550円
② 補聴器 特価価格販売
③ 点検クリーニング、調整無料
皆様のご来店を心よりお待ちしております。