Q1:認定補聴器技能者を目指すきっかけとなった出来事や、そのときの思いを教えてください。
私は、以前某補聴器メーカーに営業として勤務しておりました。
たくさんの販売店の方に接する中で、様々なご質問をお受けしました。
その頃経験が浅かった事もあり正確にお答え出来ない問題も多々あり、恥ずかしく感じておりました。
自分の知識不足の為に補聴器ご使用のお客様のご不安を解消出来なかったり、ご迷惑をおかけする事となり、プロとしてこれではいけないと思いました。
補聴器装用者の方と直接接する事によりもっと補聴器の事を学びたいと思い現在の会社に入社し、技能者のシステムで勉強させて頂きました。
Q2:資格を取る前と今で、接客の仕方や仕事の品質、ご自身の意識はどう変わりましたか?
自分の仕事が様々な方との連携によって成り立っている事を知りました。
対補聴器ユーザーのみならず、医療機関や福祉行政・教育関係者・業界関係者そして一般大衆の方への責任も考えて仕事をしています。
きこえのご要望に対しても、測定に基づいた妥当性のある説明が出来るようになり、思いも寄らない現象の原因や解決策を考える時に、勉強した事が役立ってくれています。得後に変化があったと思います。
Q3:業務に対する哲学、モットー、接客の心がけなどがありましたら詳しく教えてください。
座右の銘や故事成語など、どんなことでも構いません。
周囲の方の補聴器(集音器を含む)への失敗談等一面的風評だけに左右されるのではなくお客様ご本人様にとって補聴器はどういう物なのかお考え頂けるように補聴器の情報提供をじっくり行うように心がけています。
内容を良くご理解頂いた上でお客様が選択されたご希望に添って、その後対応させて頂いております。
補聴器という物だけをご購入頂くのではなく、そのお客様にとって最善のきこえを提供し ご購入後もお客様の生活の質がより高まるよう調整や情報提供・アフターメンテナンスをさせて頂いております。