リオネット補聴器埼玉県内に17店舗展開中の補聴器専門店グループ
文字サイズの変更
配色の変更

彩の国リオネットセンターグループ

ご相談・ご予約・資料請求

認定補聴器技能者 薄井 美穂

認定補聴器技能者(平成27年取得)の他のメニュー
認定補聴器技能者とは、一定の補聴器の販売や調整などに携わる人に対し、(財)テクノエイド協会が、厳しい条件のもと、基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する資格です。 認定補聴器技能者にインタビューを行いましたので、補聴器や聞こえに対する想いをご覧ください。

認定補聴器技能者 薄井 美穂(平成27年資格取得)

Q1:認定補聴器技能者を目指すきっかけとなった出来事や、そのときの思いを教えてください。
補聴器の仕事をする上で資格が必要ということもありましたが、意識の高い先輩方に囲まれ業務を行う中で資格取得を目指すのは自然の流れだったと思います。
Q2:資格を取る前と今で、接客の仕方や仕事の品質、ご自身の意識はどう変わりましたか?
特に大きく変わっていませんが、今まで通り『人生が楽しくなるような聞こえ』が提供できるよう、日々知識と技術の向上を目指します。
Q3:業務に対する哲学、モットー、接客の心がけなどがありましたら詳しく教えてください。
座右の銘や故事成語など、どんなことでも構いません。
『人』対『人』であることを前提に、笑顔を絶やさずお客様と向き合っていきたいです。
店舗内観
Q4:資格取得までの期間で何が一番思い出に残りましたか?
試験直前はとても緊張していたのを覚えています。
出題傾向が徐々に変化している中で、直前に焦ることがないよう計画的にと思っていましたが、子供を寝かしつけながら一緒に眠ってしまうことも多く、結局は直前に猛勉強となってしまいました。
そんな中で、同僚と励まし合った日々や、試験結果を待つ間のドキドキなどが学生の頃のようで、プレッシャーに苦しんだ分とても良い思い出になりました。
Q5:今までに印象に残ったお客様のエピソードについて教えてください。
入社したての頃、初めて補聴器を検討されているお客様の担当になりました。
40代で、聴力も軽度難聴になるかならないかという方でした。正直この聴力ならと無意識に躊躇していたのだと思います。お客様が『たまに分からなくてね、先生にもまだ早いって言われたんだけど、俺が不便なんだよ』と仰られたとき、聴力や年齢と言う固定概念でものを見ていた自分がとても恥ずかしく思えたのを強く覚えています。お使いになる方のライフスタイルや想いがあるはずなのに、それらを無視して『人生が楽しくなるような聞こえ』は有り得ません。単純ですが、とても大切なことをお客様に教えていただきました。
Q6:あなたにとって、認定補聴器技能者とは?
補聴器の適正な供給に欠かせない資格だと思います。
Q7:補聴器に携わるお仕事をされていて、よかったと思われるのはどんな時ですか?
また、資格取得をめざす後輩へのメッセージをお願いします。
お客様からありがとう。と感謝の言葉をいただくときです。自分の未熟さからお客様にご迷惑をお掛けしてしまうこともありますが、そんな私にも労いの言葉を掛けてくださり、明日もがんばろうと思う力になります。