リオネット補聴器埼玉県内に17店舗展開中の補聴器専門店グループ
文字サイズの変更
配色の変更

彩の国リオネットセンターグループ

ご相談・ご予約・資料請求

認定補聴器技能者 大中 剛

認定補聴器技能者(平成16年~20年取得)の他のメニュー
認定補聴器技能者とは、一定の補聴器の販売や調整などに携わる人に対し、(財)テクノエイド協会が、厳しい条件のもと、基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する資格です。 認定補聴器技能者にインタビューを行いましたので、補聴器や聞こえに対する想いをご覧ください。

認定補聴器技能者 大中 剛(平成19年資格取得)

Q1:認定補聴器技能者を目指すきっかけとなった出来事や、そのときの思いを教えてください。
正直、その時は経験も浅かったので、技能者という響きがかっこいいとしか感じていなかった。
しかし、講習会の参加や勉強していくうちに補聴器とは生半可な気持ちでは携われないと深く感じた。
今振り返ると気づかないとこで、いろいろお客様にご迷惑をかけていたのだと恥ずかしく思う。
Q2:資格を取る前と今で、接客の仕方や仕事の品質、ご自身の意識はどう変わりましたか?
仕事に対する気持ち、姿勢は基本的には変わりませんが、強い責任感は芽生えたのではないかと自分では考えます。
仕事の質は勉強のおかげで確かに高まったため、今まで見落としていたことにも気づくようになり、幅広い選択と効果的なフィッティングが出来るようになったと感じます。
Q3:業務に対する哲学、モットー、接客の心がけなどがありましたら詳しく教えてください。
座右の銘や故事成語など、どんなことでも構いません。
いつまでも「聴こえる喜びと感動」を届ける気持ちをもつこと。
店舗外観
店舗内観
Q4:資格取得までの期間で何が一番思い出に残りましたか?
歳をとったせいで昔のことは記憶にございません。
試験前にあたふたしていたことは覚えています。
Q5:今までに印象に残ったお客様のエピソードについて教えてください。
入社して15年目になりました。
お客様とのお付き合いが長くなり、当初は「あんたじゃダメだ!」と言われてたのが、「おたくさんでもいいよ」に変わり、現在では「大中さんじゃないと困るんだ!」と変化してきた。
すべてのお客様が私自身を育ててくれたのだと感謝して、100倍返しでより良い聴こえを提供していきたい。
また当時は子供だったお客様が成人して、社会人として立派に育った姿を見たり、孫が生まれたと嬉しそうに話をしてくれると非常に感慨深い気持ちになります。
全然エピソードになっていませんが・・・。
Q6:あなたにとって、認定補聴器技能者とは?
補聴器を携わる者として最低限必要な資格と考えています。
最終的にはすべてのお客様から認定される技能者でありたい。
Q7:補聴器に携わるお仕事をされていて、よかったと思われるのはどんな時ですか?
また、資格取得をめざす後輩へのメッセージをお願いします。
お客様より指名を受けることが増え、No.1ホストの気分を味わえること。もちろん指名料はいただきませんが。
資格を取れば終わりではなく、そこからが始まりです。日頃から、今自分が出来る最大限の力を常に提供する気持ちでいることが大事だと考えます。