リオネット補聴器埼玉県内に17店舗展開中の補聴器専門店グループ
文字サイズの変更
配色の変更

彩の国リオネットセンターグループ

ご相談・ご予約・資料請求

認定補聴器技能者 竹内 豪

認定補聴器技能者(平成25年取得)の他のメニュー
認定補聴器技能者とは、一定の補聴器の販売や調整などに携わる人に対し、(財)テクノエイド協会が、厳しい条件のもと、基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する資格です。 認定補聴器技能者にインタビューを行いましたので、補聴器や聞こえに対する想いをご覧ください。

認定補聴器技能者 竹内 豪(平成25年資格取得)

Q1:認定補聴器技能者を目指すきっかけとなった出来事や、そのときの思いを教えてください。
元々母親が補聴器を使用しており、会話の不自由さを目の当たりにしていたことから、聞こえにお困りのかたのお役に立ちたいと自然と沸き起こってきたのが始まりです。
Q2:資格を取る前と今で、接客の仕方や仕事の品質、ご自身の意識はどう変わりましたか?
自然と接客に自信がつき、対応力の向上に繋がっている思います。
これまでは漠然としていた事柄もしっかりと把握することで、自ずと話し方も変わってきました。
様々な質問に対しても余裕をもって答えられるようになり、より信頼を深めることができるようになったため、お客様との距離感も心地よい空間ができるようになりました。
Q3:業務に対する哲学、モットー、接客の心がけなどがありましたら詳しく教えてください。
座右の銘や故事成語など、どんなことでも構いません。
お客様は少なからず不安を抱いて来店されるため、緊張感を解きほぐしお話しがしやすい環境をつくるよう心がけております。
せっかくご来店いだだいた上でお話がおもうようにできずお客様の希望とこちらの対応に乖離が生じた場合、適切に対応ができないばかりか不信感に繋がります。
そのためには、笑顔で明るく接し、緊張感を和らげ、お客様のおっしっゃていることをきちんと理解することが大切です。
またあのお店にお願いしたいと思っていただければ幸いです。
接客風景
店舗外観
Q4:資格取得までの期間で何が一番思い出に残りましたか?
5日間に及ぶ集合講習です。
補聴器にまつわる関連法規や耳の構造など、ついていくのに必死だったのを昨日のように覚えています。
Q5:今までに印象に残ったお客様のエピソードについて教えてください。
これと決めつけるのは難しいですが、やはりお客様より「聞こえるようになってよかった」とおっしゃっていただけるときはやりがいを感じます。
Q6:あなたにとって、認定補聴器技能者とは?
問題解決のために様々な分野からよりよい聞こえの提供を行うことができ、その方の現在置かれている状況を把握し、あらゆる手段を講じてお客様のご要望にお応えできる聞こえの専門家です。
Q7:補聴器に携わるお仕事をされていて、よかったと思われるのはどんな時ですか?
また、資格取得をめざす後輩へのメッセージをお願いします。
幅広い年代の方と接する機会が増えたことにより、それぞれの考え方や話し方があり、コミュニケーションの幅が広がりました。
さらに様々な事に興味が沸き、お客様との交流のなかで人間としてもまだまだ未熟者ですが以前に比べ少しは成長できたかなと思います。
また資格取得については、もはや補聴器を販売する上で必須であり最低限の資格です。
日々研鑽および切磋琢磨し、向上心をもって知識を深めていただければと願います。