リオネット補聴器埼玉県内に17店舗展開中の補聴器専門店グループ
文字サイズの変更
配色の変更

彩の国リオネットセンターグループ

ご相談・ご予約・資料請求

認定補聴器技能者 牛島 俊和

認定補聴器技能者(平成25年取得)の他のメニュー
認定補聴器技能者とは、一定の補聴器の販売や調整などに携わる人に対し、(財)テクノエイド協会が、厳しい条件のもと、基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する資格です。 認定補聴器技能者にインタビューを行いましたので、補聴器や聞こえに対する想いをご覧ください。

認定補聴器技能者 牛島 俊和(平成25年資格取得)

Q1:認定補聴器技能者を目指すきっかけとなった出来事や、そのときの思いを教えてください。
よく補聴器を箪笥の肥しにしてしまっている方の話を耳にすることがありました。このままでは補聴器業界にもよくないですし、購入した方にもよくないと思いまして、まずは認定補聴器技能者の資格を取りフィッティングの技術の質を上げて悪いイメージを変えて行きたいと思ったことがきっかけです。
Q2:資格を取る前と今で、接客の仕方や仕事の品質、ご自身の意識はどう変わりましたか?
お客様にもっとよりよい聞こえを提供しなくてはいけないという責任が強くなりました。また、もっと勉強して上を目指したいという気持ちが生まれました。
Q3:業務に対する哲学、モットー、接客の心がけなどがありましたら詳しく教えてください。
座右の銘や故事成語など、どんなことでも構いません。
お客様とコミュニケーションを取りなんでも話のできる接客を心掛けています。何気ない会話の中からフィッティングのヒントがみつかることもあるので、お客様は世間話をしにきているだけという感覚になっていただけたらと思っています。
接客風景
店舗内観
Q4:資格取得までの期間で何が一番思い出に残りましたか?
たくさんの販売店やメーカーの方と知り合うことができ、一緒に目標に向かって勉強してきたことが思い出になっています。
Q5:今までに印象に残ったお客様のエピソードについて教えてください。
初めて自分一人で補聴器を販売した時のことで、70代の男性の方でした。購入していただいているのに「ありがとう」と深く頭を下げてお礼を言われたことが今でも心に深く残っています。
Q6:あなたにとって、認定補聴器技能者とは?
責任のあることだと思います。お客さまからの期待も大きくなると思いますのでこれからも日々成長していかなければと思いますので、認定補聴器技能者とは始まりです。
Q7:補聴器に携わるお仕事をされていて、よかったと思われるのはどんな時ですか?
また、資格取得をめざす後輩へのメッセージをお願いします。
やはり人に感謝される仕事というところです。「ありがとう」という言葉は笑顔にしてくれます。お客様の笑顔、自分の笑顔のために頑張れる時もあります。
これから認定補聴器技能者を目指す方は「継続は力なり」だと思います。これは認定補聴器技能者取得後も言えることですが。